費用・学費が安い!弁理士予備校比較

費用・学費が安い!弁理士予備校比較

※このページはプロモーションが含まれています。

費用・学費が安い!弁理士予備校・専門学校比較

プロ講師による指導は、合格ノウハウを吸収することができ、効率的に学習効果UP、短期合格を目指すことができます。そして勉強時間のペースを掴むことができ、同じ目標を持つ仲間と一緒に学ぶことで、情報交換や相談など、モチベーション維持できるのも予備校、専門学校が選ばれる理由としています。

 

そこで、ここでは全国に展開しているTAC、LECの他にオンライン学習サービスを提供している資格スクエアの人気コースに注視し、弁理士講座費用、学費を紹介しています。一発合格、最速合格を目指す受験生は、コストパフォーマンスの高い予備校選びの比較として参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

※2023年2月時点の通常価格です。こちらで紹介している費用、受講料、割引制度、キャンペーン価格等は、今後、終了、変更となることも考えられますので、詳しい詳細、最新情報については、資料請求、学校に問い合わせて確認して下さいね!

 

 

弁理士予備校の平均費用、受講料

 

結論を言えばコスパ重視で選ぶのであれば断トツでオンライン専門スクールがおすすめです。

 

  • 大手予備校は40万~50万円
  • オンラインスクールなら10万以下も
  • 短答・論文・口述のパックコースがお得
  • 割引制度や期間限定のキャンペーンにより割安で受講

 

初学者向けコースの費用を徹底比較

 

コース種類 通常料金 品質 コスパ
アガルート 総合カリキュラム(民法オプションあり) 239,800円 ◎+ ◎+
スタディング 基礎・短答・論文 総合コース 88,000円 ◎+
資格スクエア 基礎・短答・論文パック 297,000円
LEC 1年合格ベーシックコース 通信Web 495,000円 ◎+
TAC 2年本科生 通信Web 440,000円

 

論文対策コースの費用を徹底比較

 

コース種類 通常料金 品質 コスパ
アガルート 論文過去問解説講座 54,780円 ◎+
スタディング 論文対策コース 38,500円 ◎+
資格スクエア 論文対策パック 176,000円 ◎+
LEC 論文上級答練パック ベースアップPLUS 通信Web 217,000円 ◎+
TAC 論文答練パックA 通信Web 190,000円

 

弁理士講座コスパ最強ランキング

 

 

主なコース種類

 

コース種類 通常料金
総合カリキュラム(民法オプションあり) 239,800円
総合カリキュラム(民法オプションなし) 195,800円
短答カリキュラム 162,800円
総合講義100 118,800円
短答知識完成講座 43,780円
短答過去問解説講座 65,780円
論文答案の「書き方」講座 32,780円
論文過去問解説講座 54,780円
選択科目 民法対策講座 54,780円

 

選ばれる理由

 

まず最初に弁理士の予備校を利用する目的は”合格すること”です。受験生の全てが同じ目標に向かって勉強することになります。予備校選びで最重要になるのは”合格できる可能性が上がる学校を選ぶ”ことです。アガルートアカデミーは全国平均を大幅に上回る圧倒的な合格率を出してますので、合格実績という点で他校より一歩リードしています。

 

合格実績重視で選ぶのであればアガルートは非常におすすめです。価格も大手に比べると大幅に安く、講義のクオリティも抜群に高いのコスパにも優れています。さらに各種割引・キャンペーン・合格特典(全額返金・お祝い金贈呈)などを利用すればさらにお得になりますので、必見です。

 

その他、圧倒的な講師力、オリジナルテキスト、多機能な受講システムが選ばれる要因になっています。資格スクエア、スタディングと並び弁理士予備校の新勢力として注目されています。Facebook質問制度などサポート体制も他校に比べても万全な状態なので、一切スキの無い優良スクールです。

 

 

10万円以下!格安すぎる通勤講座とは

 

主なコース種類

 

コース種類 通常料金
基礎・短答・論文 総合コース 88,000円
基礎・短答 合格コース 59,400円
論文対策コース 38,500円

 

選ばれる理由

 

安さで弁理士予備校・専門学校を選ぶならスタディング(旧KIYOラーニング通勤講座)がおすすめです。

 

他社の費用を見て頂ければ分かりますが、大手であれば40万円のコースも珍しくない中で通勤講座であれば10万円以下の低料金で受講することができます。忙しい方でもスキマ時間を最大限活かして弁理士試験合格を目指すことをコンセプトにしている学校ですので、社会人・学生などにおすすめです。安いだけではなく、十分に合格できるポテンシャルもありますので安心してご利用頂けるはずです。

 

 

主なコース種類

 

コース種類 通常料金
基礎・短答・論文パック 297,000円
短答対策パック 161,000円
論文対策パック 176,000円

 

選ばれる理由

 

受講生満足度は脅威の94.5%とほぼ全ての人が資格スクエアを利用して良かったと感じているデータがあります。

 

資格スクエア弁理士講座のコンセプトは完全オンライン×圧倒的コストパフォーマンスです。アガルートアカデミー、スタディングと比較すると料金は若干お高めですが、大手に比べると30%~40%程度は安いのでコスパ重視の方は検討対象には加えておきたいところです。

 

選ばれる理由としては講師満足度が96.4%と講師陣のポテンシャルが高いです。親しみやすさと要点を抑えた初心者でも分かりやすい講義が評判で「林マジック」と呼ばれてます。サポート体制もワンクリックでいつでも質問することができたり、他にも「みんなの質問機能」、「月1回のフォローアップ」、「21段階倍速機能」、「WEB短答演習」、「マイ単語帳機能」などオンラインならではの便利な機能が多数あります。

 

基礎・短答・論文パックの無料講義体験も実施していますので、興味がある方は参加してみてください。

 

 

主なコース種類

 

コース種類 通常料金
1年合格ベーシックコース 通信Web 495,000円
1年合格ベーシックコースWIDE 通信Web 545,000円
スマート攻略コース 通信Web 198,000円
短答速修ベーシックコース インプット+アウトプット一括 通信Web 330,000円
論文上級答練パック ベースアップPLUS 通信Web 217,000円
論文スタンダード答練パック ベースアップPLUS 通信Web 180,000円

 

選ばれる理由

 

大手予備校で選ぶならLEC東京リーガルマインドがおすすめです。通信講座だけではなく、通学講座もあります。

 

通学で検討されている方には特におすすめです。

 

多くの合格者を輩出し続ける名門コース!1年合格のために必要な知識をゼロから習得できるLEC伝統のスタンダードコースとなります。割引制度や期間限定のキャンペーン価格なら、更に割安で受講することができます。

 

「1年合格ベーシックコース インプット+アウトプット一括」を通信Web講座、または通学講座の通信Webフォローつきで申込みすると、Web動画に加えて通学講義のデータ化した音声をダウンロードできるサービスを、追加料金なしで利用できるようになりました。携帯オーディオプレーヤー等に入れて持ち運べば、外出先、通勤中の細切れの時間の活用に最適です。

 

 

主なコース種類

 

※コースによっては受講料のほかに別途入会金が必要になります。

 

コース種類 通常料金
2年本科生 通信Web 440,000円
1年本科生 通信Web 374,000円
上級論文本科生 通信Web 242,000円
短答答練パック 通信Web 90,000円
論文答練パックA 通信Web 190,000円
論文答練パックB 通信Web 136,000円

 

その他、各種割引受講制度

 

  • 再受講割引制度
  • 他資格合格者割引制度
  • 他校学習経験者割引制度
  • レベルアップ割引制度

※詳しい割引価格は、パンフレットで確認して下さいね!

 

選ばれる理由

 

TACは思い立ったらすぐに学習スタートすることができる旬なコースを多数提供している大手予備校です。

 

オンライン専門スクールに比べると料金は高いのですが、講義のクオリティは高く、長年の歴史がありますので安心感という面では非常に魅力的ですね。初学者対象コースの1年本科生、2年本科生を中心に学習経験者向けコースも豊富にありますので、自分のレベルに合わせて講座を決めることができます。論文対策にも強いので、苦手意識のある方はTACを検討対象に加えてみてはいかがでしょうか?

 

LECと同様に通学講座もありますので、そちらも必見です。

 

安い弁理士予備校のまとめ

 

大手予備校の弁理士費用を比較すると、LEC東京リーガルマインド利用しやすい価格設定となっているようです。TACについてもオンラインスクールに比べると安いとは言えない料金ですが、クオリティを考えると選択肢に加えてOKです。大手に比べるとオンライン専門スクールであるアガルート、スタディング、資格スクエアは、圧倒的に低料金の価格で提供しているのがわかります。

 

また費用だけに注目すれば、オンライン学習の通勤講座が最安値で提供!アガルートアカデミーも20万円程度で基礎学習から合格を目指す講座を用意しています。そこで費用は受講の決めての一つではありますが、安い、格安な弁理士受講料だけに注視するのではなく、そのなかに含まれる教材、カリキュラム、機能性、サポートなども十分に把握したうえで、自分にあった学校選びが大切となります。